
izigoing - 記事一覧(ページ2)


報連相の仕方がわからない
報連相の仕方がわからない 「ビジネスマンはほうれんそうが大切」と、所長や先輩からよく言われる。 初めてそれを聞いたときは体力勝負だからきちんと野菜を食べ、ポパイのように力をつけて仕事をしよという意味だと思っていた。 さす […]

入社式~研修期間に感じたこと
4月1日の入社式の後、長くつづいた研修期間もやっと終え、同期入社組みは仮配属の職場に散って行った。 散っていったといってもたった5名の同期生だけれど。 多摩営業所、埼玉営業所、神奈川営業所、亀有本社そしておいらのいる東葛 […]
目的と目標って同じもの?違うもの?
目的と目標、どちらも似たような響きですね。 学生時代であれば毎日半徹夜で勉強に励んでいる目的は東大に受かることなんて言います。 東大に合格することが私の目標だということも言いますね。 なら同じじゃないかという感じがします […]
自分は一生懸命やっているのに周りが・・・
おいらは新人だから決して気を抜かずに毎日一生懸命やっている。 だけど自分一人では解決できないことが多すぎる。 何をやるにも周りに相談しなくちゃならなかったり、あるいは他の人に頼まなくちゃならなかったり。 でも小さなことを […]

お客さんの名前を早めに覚えよう
ついこないだまで友達とのつきあいしかなかった学生が会社に入り、電話をとるということはかなりプレッシャとなります。 敬語の使い方もまだ慣れていないかもしれず、誰からどんな用事でかかってくるのかわからないコールは恐怖だという […]

お客さんからの電話がこわい
新人研修を終え、今日は本当の意味で社会人としてのスタートだった。 おいらの配属はここ、東葛営業所の業務担当だとのこと。 いわば電話番だ。 電話番というと簡単な仕事だと思うかもしれない。 ところがたくさんのお客さんから怒涛 […]