営業所で働き始めて一か月が過ぎた。
初日からお客さんからの電話をとったり商品の出荷を手伝ったりとてんてこまいだった。
それでも正規の社員として雇われたからには期待に応えないわけにはいかないと全力投球をしてきたつもり。
所長や先輩の温かい声かけに応えようとしゃにむに働いてきたという感じ。
でも最近なぜかやる気が薄らいでいるような気がする。
長時間の残業があるわけではないが、毎日新しいことが発生するためたいへんと言えばたいへんだったからその疲れが出たのかな。
でも学生時代はどんなに疲れていても週末にゆっくり休めば月曜日は元気いっぱいで通学していたがここのところ月曜日の出社がうっとうしくてしょうがない。
そうそう、こないだ同期入社の仲間と飲んだときのこと。
おいらと同じような悩みを抱えていた仲間が4人もいた。
自分だけじゃないことがわかって最初は安心したけれどよく考えたらそんなに多くの新人が同じ様なことになっていることを考えると逆に不安になってきた。
疲れたとれないでなんとなくやる気がなくなってきただけでなく、食欲もなくなったとか、仕事でいろいろな人と会うのがおっくうになってしょうがないという悩みを話していた同期生もいたのには少々びっくり。
まだ入社して1ヶ月しか経っていないのにどうしたのだろう。
これがよく言う5月病というものか。